泥んこ遊びの経験はきっとみなさまありますよね。
土をまぜて、こねて、まるめて。大人も子供も夢中になれる泥んこ遊びをしながら自分だけの苔玉をつくるワークショップを開催いたしました。
4月27日のイベントレポートです。
まずは、土をこねる所から。
水を足しながら、ケト土、赤玉土、川砂、肥料を混ぜてこねていきます。粘り気が出てきたら、樹皮培養土を混ぜててさらにこねます。
しっかりとこねる作業が意外と大変ですが、「泥にさわるのが楽しい~!」という声も。
子供たちも真剣です!泥がきれいに混ざったら、だんご状に丸めます。
次に、苗を包むために泥だんごを平たく潰します。
そして、それぞれ自分で好きな苗を選んでもらいます。苗の種類もいろいろあるのでみなさま選ぶのも楽しそうです。選んだ苗を泥で優しく包んであげます。形は丸でも四角でも自由!思い思いの形に作って行きます。
そして苔で覆って、剥がれないように糸でぐるぐる巻きにします。
この後、別に取っておいた苔で耳やしっぽを付けることもできるんです。どんどん形になって来ました。完成間近です!
最後に目玉を付けて出来上がりです。同じ苔と泥で作っても、一つ一つ表情が違っていて、とても可愛いですね!
こうして自分で泥をこねるところからの作業は、子供たちだけではなく、大人の方も本当に楽しんで作ってくれました!
苔玉作りを通して、植物を身近に感じてもらえたのではないかなと思います。それに自分で作った苔玉はとても愛着が湧きますよね。持ち帰ってからも、ぜひ可愛がって育ててあげて欲しいです。
5月11日には三段峡の散策イベントを行います。
三段峡って名前は知ってるけど、あまり良く知らないという方、何年も行ってないという方もいるのではないでしょうか。このイベントでは三段峡の苔や野花の世界を観察したり、苔のテラリウムを作るワークショップも行います。
美しい大自然をのんびり歩きながら、三段峡の魅力を見つけに行きませんか?
無印良品 広島パルコ
新館 8F無印良品
「こけ玉をつくろう」ワークショップ|イベントレポート
19/04/29
40