営業時間

10:00~20:30  詳しい営業時間

新館 8F無印良品

代掻きをしてきました。 | 棚田体験レポート

19/05/31

34

ハート内数字は
POCKET PARCO内のクリップ数です!

POCKET PARCO

POCKET PARCOは便利でお得な、パルコの新しいお買い物提案をするスマートフォンアプリです。

アプリイメージ

POCKET PARCOでは、注目ブランド・商品の記事を読みながら、楽しくお買い物を!気になった商品や記事は、ボタンひとつでクリップ(保存)できます。ここでしか買えない限定品もCHECK♪

  • App Storeからダウンロード
  • Google Playから手に入れよう

iPhone、iPod touchは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。App StoreはApple Inc.のサービスマークです。Android、Google PlayはGoogle Inc.の商標または登録商標です。

こんにちは。広島パルコの棚田担当です。



前回の「荒おこし」に続き、今回はその次の段階である「代掻き」を体験して参りました。



代掻きとは、、?

田んぼにはった後、土塊を砕くことで、肥料と土がよく混ぜながら土の表面を平らにすることです。

これを行うことで、苗がむらなく生育できるようになります。田植え前の最終準備です。



まずは、耕運機で田面の高さを均一にしていきます。

一筆書きで外側から順に進め、田んぼの表面を平らにしていきます。何回も繰り返すうちに、ならされていきます。

田ぐつを履いても、泥に足を持っていかれ歩くことが困難でした。



その後、手作業でも実施していきます。

田んぼの端などのトラクターが回り切れない場所や、耕運機の車輪跡などが残っている箇所は、

柄振(エブリ)を使って、人の手で押して行います。

泥を高いところから低いところへ移動させることで、平らにしていきます。





最後は、水の表面を整えていきます。

水位を揃えることで、水の管理のしやすさにも?がります。

また最後まで丁寧に行うことで苗立ちが均平になり、

苗の成長のむらがなくなるので高品質なお米が出来上がります。慎重に作業を進めました。





以上の工程で、『代掻き』作業が終了です!田んぼの高低差がなくなりました。

『代掻き』は田植えの5日~1週間前に行います。代掻き直後は苗を植えるのに柔らか過ぎるため、

このまま少し日を置いて土を落ち着かせます。



お米作りを経験して、作業1つ1つが細かく時間も手間も掛かることを改めて感じました。

時間の流れは早いですが、時代が変わっても米作りの基本は昔と変わりません。

この体験を通して学んだこと、自然・食べ物の大切さを別の誰かに伝えていきたいと思いました。



次回は、『田植え』に行って参ります。

※前回の田植え準備の第一段階の『荒おこし』を読んでいない方はこちらへ。



無印良品 広島パルコ 

ショップインフォメーション

ショップ名 無印良品
電話番号 082-546-2261
フロア 広島PARCO 新館 8F
取り扱いアイテム 家具・生活雑貨・寝装・照明・家電・自転車・文具
公式サイト http://www.muji.net
ONLINE PARCO
クラブクアトロ
スタッフ募集
パルコミ
zerogate
インスタグラム
【Instagram】なりすまし注意

INFORMATION

施設情報

pageTop